「入会のご案内」&「研究員の公募」

【入会のご案内】

★別添の入会申込書をメールにてお送りください。

 在留外国人の教育や福祉にかかわる、教職員や研究者、行政担当者、地元住民の皆さんを対象とした、研究所です。毎年、セミナーや講習、研究会など随時、開催していきます。

《会員の種類》

◇一般会員(学校の教職員など常勤職の方)年会費3000円

◇一般会員(学校の非常勤職などの方)年会費2000円

◇一般会員(高校生以下)同一研究グループの中で、指導・統括する常勤の教員が上記、一般会員として登録している場合、その当該期間内は無料

◇賛助会員(法人対象)年会費1口1万円(1口以上のご協力をお願いします)

☆会員の方はいずれも当研究所が開催する学術的な会合に出席し(割引料金)、学術ジャーナルに投稿し、査読を受ける権利を有します。

☆ただし、賛助会員の場合、論文の投稿は執筆者全員の個人名を明記していただくことが必須で、一団体としての投稿はできません。

■一般社団法人多文化教育研究所の住所

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北4階

■連絡先、申込書の送付先;メール tabunkaof@yahoo.co.jp

【研究員の公募(随時募集)について】

 当研究所の研究員として登録し、多文化共生について教育や福祉、行政、ボランティアなどの分野から研究を進め、主として毎年発刊の学術ジャーナル誌に論文を投稿する研究員の方を募集します。

★原則としてすでに、常勤・非常勤を問わず、大学や研究所で研究職に就き、教育・研究業績のある方で、研究員としては「無報酬」「無給」です。

《募集内容》

〇原則として無報酬です(当法人との雇用関係、給与はありません)。

〇任命期間は毎年度4月から3月までの1年で、研究者本人の研究の進捗具合などを考慮して、更新もありうる。

〇募集は「上席研究員」または「研究員」で、どちらに該当するかは、募集時点での教育・研究業績により当研究所にて判断いたします。

〇応募資格は大学院「修士」取得以上で、すでに国内外の大学など教育・研究機関に所属し、教育・研究活動に従事しながら(常勤・非常勤を問わない)、複数の査読付き論文や学術書(共著も可)を複数、発刊していることが望ましい。

〇任期期間中には、当研究所発刊の学術ジャーナルに積極的に論文を投稿し、研究業績を増やす意欲のある方、研究者および教育者としての資質を備えていることを、当研究所として客観的に判断できる方を求めます

(単に「肩書」が欲しいだけの方の応募は心よりお断りします)。

《応募要領》

〇①個人調書(履歴書)、②教育研究業績書(教育者・研究者としての職務経歴書)を

お送りください(書式は任意、文部科学省指定様式に準拠したもので可。顔写真(4×3センチ程度を貼り付けてください)

〇提出の手順

(1)当研究所のメールtabunkaof@yahoo.co.jp に応募希望の旨、メールで連絡の後、

当研究所からの受理メールを受信後、

(2)必要書類を

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北4階

一般社団法人多文化教育研究所 宛て、

「青色のレターパック」または「特定記録郵便」で郵送してください。

受理次第、(1)のメールアドレス宛てに審査に入ったことをご連絡します。

〇問い合わせは当研究所のメール tabunkaof@yahoo.co.jp まで

★応募者多数の場合は、「採用可」となっても次年度以降までお待ちいただくことがあります。

★採用された方には研究員としての「任命書」と名刺をお送りします。

© 2024 一般社団法人 多文化教育研究所